« 不思議な生き物 | トップページ | 阿部木の実展 »

2012/07/15

生きてます…

なんとか…

1342277607882

1342277598942

先日町田の木ぼこさんに届いた、今晃さんの山谷多兵衛タイプです…
大きい方は首はキナキナ風…
ずんぐりした緩い曲線が気にいってます…


ところで、こけしの台に使ってしまった(汗)、緑色の美しい手帖は、仙台のDesign.Yさん、個人で製作されている、の"レコード288"という手帖です。

1342277616601


見た目も美しいのですが、すごく薄い紙なのに滲みも無く、とっても書きやすいのです!(トモエ・リバーという用紙らしいのですが…下手な字で失礼!!漢字合ってる?!)

たまたまネットで見かけて、良さそうだな、と注文してみたのですが、Design.Yさんの住所が青葉区だったものですから、つい、注文メールの余白に、カメイ美術館で東京こけし友の会の展示をやってますよ~などと書き込んでしまったのですが、、、なんと、青葉こけし会お知り合いがいらっしゃったようです(笑)

世の中、何がどう繋がるか判らんもんですねえ…

|

« 不思議な生き物 | トップページ | 阿部木の実展 »

こけし」カテゴリの記事

コメント

ほんとに、こんなことがあるんですねぇ!
と、私も驚きました。

今さんの作品は、こちらではあまり手に出来ません。
町田の木ぼこさんは、行ったこともない未開の地です。
好きずきはあるでしょうけれど、私も今さんのこけし大好きです。

手帖は手触りも使い心地も大好きで私も愛用しています。
いろんなものを張り付けたりしても、ゴムがあるので大丈夫だし
そのゴムも丈夫で、たいてい2年で一冊使い切るのですが、ゴム
がへたったことがありません。

投稿: kuma | 2012/07/17 07:50

kumaさま

ご無沙汰しておりました…
いやいやほんとに!!
LPレコードと呼ばれてるのかしら、アンカットという600頁位あるのなんかも面白いですよね、自分で手書きの辞書が作れちゃうんじゃないかしら…

カメイは行かれましたか~?
kumaさまが出しておられるの、あれは全部稲毛豊さんのなんですか?!
似た感じのもので作者不詳のものがあったので…興味深いです!
あのこけしたち、特に面長の轆轤線の子たち、とっても愛らしいですね!


投稿: hi | 2012/07/18 03:22

飛び入りだったんです。
展示作業の荷解き等を少しお手伝いに行くとき、お見せしようと持って行ったこけしたちです。東京の方から受け継いだものなので、自分のコレクションではないと思います・・・

投稿: kuma | 2012/07/18 08:21

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 生きてます…:

« 不思議な生き物 | トップページ | 阿部木の実展 »