アコーディオン
世間では三連休なのでしょうか、昼過ぎ仕事を抜け出して近所でやってた御喜美江さんのコンサートに行ってきました。
たまたまFMラジオで、ハーモニカとのデュオで三宅榛名と高橋悠治の曲をやってたのを聴いたのが、80年代半ば頃だったかしら…
バッハのフランス組曲、ラモーやクープランを弾いているCDを愛聴してます。
高橋悠治の『水牛のように』、も…
今日は「雪・風・ラジオ」という、DIANE DI PRIMAという人、アメリカの元ビートニクなのかな、の俳句の形式による反アフガニスタン戦争の詩に基づいた新作が聴けました。
最後はライヒの6Pianosをアコーディオン6台で演る、っての…
流石に気持ちよすぎて少し睡魔が…
アコーディオン、オルガンや笙なんかと同類のリード楽器?だったっけ、なわけですが、旋律を歌うと本当に美しい音でした。
9月24日に亀有の、かめありリリオホールというところでコンサートがあるようなので、興味の有る方は…
主催が都教組葛飾支部とあって?だったのだけど、葛飾区の出身なのだそうです。
あと最近の作品では、グリーグの叙情小曲集なんかのトランスクリプションもやってるようです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント