« 祝!来日 | トップページ | Carmen Miranda !! »

2010/05/23

いろいろと

今日はこけし会、
例会ギャラリーは岩本芳蔵の本人型。
iPhoneにて撮影したので汚い画ですが...

Img_0504

Img_0505

荒川洋一さんの写しも...
Img_0506

最後に、わたしが今回購入したもの...
新品で鎌田孝志さんの佐藤栄治写し(西田記念館蔵、4寸4分)
と中古で渡辺和夫さんのもの。
手前が今回のおみやげこけし、渡辺隆さん。
 
Img_0503


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

最近、見たり聴いたりしたこと。
15日に恒松正敏の個展@ギャラリー椿へ。
音楽家としては高校生の頃から知ってはいたのですが、絵のほうを見るのは今回が初めてでした。
作品はこんな感じ
私は好きです。

22日には清澄のhiromiyoshiiにて西祐佳里の展示を見ました。
このかたを知ったのは石橋英子のCDジャケで...
今回は絵のほかに、↓の映像作品も展示?上映?していました。

今日はこけし会後、岩波ホールでマノエル・ド・オリヴェイラの『コロンブス 永遠の海』に。
映画館で見るのは『メフィストの誘い』以来で久方ぶり、今回の上映はデジタル素材でしたが...
昨年の作品も近いうちに見れそう、タイトルは『ブロンド娘は過激に美しく』だそうです...

岩波ホール、今回初めて行きましたよ...
関西にいた頃は北浜の三越劇場でエキプ・ド・シネマ系のものをよくやってました。
初めて見たのはアラン・レネの『アメリカの伯父さん』だったか...

|

« 祝!来日 | トップページ | Carmen Miranda !! »

音楽」カテゴリの記事

こけし」カテゴリの記事

雑記」カテゴリの記事

映画」カテゴリの記事

コメント

お土産こけしおソロです~♪
あの後ご予定があったのですね!映画は如何でしたか?
私の初岩波ホール体験は八月の鯨だったかしら・・。
映画好きの友達がいて連れてかれて(笑)
彼女とはシネ・ヴィヴァンとかにもよく行ったな~とか
懐かしく思い出しました。

投稿: 碧蝉 | 2010/05/24 01:59

シネ・ヴィヴァン...東京にくるときはよく寄っておりました...
いわゆる『バブル期』というやつですねえ...
今回のはどちらかというと小品でしょうか、オリヴェイラ本人と奥さんが登場人物の現在という役柄で出てるのですが、奥さん(Maria Isabel Brandao de Meneses de Almeida Carvalhais...長い..)、の歌うシーンがよかったです...
先週、カンヌ映画祭で新作プレミアがあったようですが無事出席されているようですねえ...

投稿: hi | 2010/05/24 02:50

岩本芳蔵さん本人型、キュートです・・・
今まで知らなかった工人さん。
反省します。

投稿: kuma | 2010/05/26 19:01

kuma さま

いえいえ、知らないほうが普通だと思います…
でも知ってしまうと、また煩悩が一つ増えることに…
福島、中ノ沢の岩本善吉さん、タコ坊主と呼ばれるタイプの創始者です、の息子です。
詳しくはこけし千一夜さんのこちらを参考に…↓
http://fukujyusoan.moe-nifty.com/kokeshi_fan_night/2008/03/post_722b.html
頭にとんがりがあるやつもあって、『かみなり』と呼ばれてたりしたかしら。
現役の工人さんでは荒川洋一さんがこのタイプを作られていたかと思います。
友人が3寸のを持ってるんですが、すんごく可愛かったですよ〜♪
もちろん、タコぼうずもよいのですが、こちらのタイプも是非!

投稿: hi | 2010/05/27 00:45

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いろいろと:

« 祝!来日 | トップページ | Carmen Miranda !! »